■ 生成AI、メタバース活用に精通したDX推進の専門家が、企業アドバイザー・顧問・社外取締役の就任依頼にお応えします
■ DX推進の広範かつ実務に即した知見に基づき、生成AI・メタバース活用など貴社DX戦略構築・推進に関する助言・提言を行います
専門的な分野を分かりやすく
多岐に渡る生成AI・メタバース技術の活用やDXについて、分かりやすく解説し、啓発を図る専門家です
リアル/サイバー両ビジネスに精通
技術革新及びリアル/サイバー両ビジネスに精通した専門家が、経営/事業に即した助言・提言を行います
社外専門家を変革の触媒に
DX&Society 5.0の社外専門家として、デジタル変革を加速させる触媒・啓発者としての役割を担います
いま社会は、第4次産業革命と呼ばれるChatGPT等の生成AIやブロックチェーン等のデジタル技術とデータが新たな価値をもたらし、社会を支えるデジタル社会への変革期にあり、あらゆる企業が事業経営の再定義と新たな経営戦略の構築を求められています。
当社は、デジタルガバナンスコードに基づくDX認定などDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を図る企業様の経営戦略やDX推進に関するアドバイザー・顧問業務依頼にお応えし、専門家として貴社DX推進の課題解決や企業価値向上に関する助言・提言業務を遂行致します。
DXは、ビジネス変革・組織変革・システム変革にセットで取り組むことが重要であり、専門的な知見・ノウハウ、客観的で新たな視点から、社外専門家として貴社のデジタルビジネス・企業変革を推進、加速させる触媒・啓発者の役割を担います。
現状では、DXに関する理解が未だ不十分な企業や、DXに着手をしたもののDXの本質や全体像を理解できていないまま、AIなどのデジタル技術の活用を"DX"だと認識してしまっている関係者が多数見受けられる状況です。
特にリアルビジネスを営む企業のDX推進は、従来からの固定観念・業界風土や縦割り組織の壁に阻まれて、目指すべき姿になかなか至らないというのが実情です。
そこで、リアルビジネスとサイバービジネスの両分野に精通したDXの専門家が、企業価値向上に向けた変革の触媒者として、生成AIやメタバースの活用などDX推進に関するアドバイザーを務め、現場に即した効果的な進め方を対話を通じて指南し、DXを促進します。
貴社の経営・DX戦略に関する社外専門家として、
貴社DX推進責任者(CDO等)の参謀として、
貴社DXのチェンジエージェント(変革の触媒者)として、
製造・販売などリアル(フィジカル)ビジネスとデジタル技術/データ活用の両分野に精通したDXの専門家が、貴社の企業戦略構築や課題解決に、生成AI、メタバースなど最新のデジタルテクノロジー×リアルビジネスの視点・知見から、お応えします
カナン株式会社による「生成AI・メタバース活用、DX推進」アドバイザリー業務のセールスポイント
生成AI・XR等のデジタル技術及びリアルとサイバーの両ビジネスに精通した専門家です
■リアルビジネスの知識と経験(製造・サービス業における企画・プロジェクトマネジメント、金融・法務知識)
■デジタルビジネスの知識と経験(エンタテインメント・コンテンツビジネスの企画・プロジェクトマネジメント、関連法規)
■生成AI・XR・ブロックチェーン等のデジタル技術・データ活用、及びカルチャーの特性理解
桂木夏彦 かつらぎなつひこ
カナン株式会社 代表取締役 エバンジェリスト。
1966年 石川県生まれ。
東急不動産株式会社、ソニー株式会社勤務などを経て、現職。
リアルとサイバー両ビジネス、生成AI・XRなどデジタルテクノロジーとデータ活用に精通した専門家として、生成AI・メタバース活用、DX推進、デジタル人材育成に関する研修・講演講師、アドバイザーを務めている。
<DXコラム>
DX成功のポイントは、「初動」にあります。
①DX推進責任者が、DXとは何かを正しく理解していること
②DXのコンサルタントや研修会社が、DXとは何かを正しく理解していること
が肝要です。
①において当初は依頼企業側がDXを正しく理解できていない場合でも、コンサルや研修会社がしっかり理解できていれば修正できるのですが、コンサルや研修会社もDXを正しく理解できていないケースをかなり見受けます。
DX=デジタルを活用すること的な認識で、経営陣や全社員にレクチャーを行ってしまうと、DXの本質を理解できていないので、ビジネスの「改善」はできても「変革」には至らないので充分な注意が必要です。
現状では、DX=デジタルを活用すること的な誤認ケースが圧倒的に多いのですが、続いて多いのが、DX=デジタルを活用して「変革すること」と捉えてしまっているケースです。
いずれも本質的なところでDXを誤認しているため「DX化」などという、とんでもないワードが飛び交ってしまうのです。
Policy
■ リアルビジネスを営む企業のDX推進は、業界風土や事業特性から会社が目指す姿になかなか至らないケースが多く、
リアルビジネスとサイバービジネス両分野に精通したDXの専門家が、現場に即した効果的な進め方を助言いたします。
Recommended
このような認識をお持ちの企業様に、特にお勧め致します
DXの推進に課題がある。あるいは、企業変革を遂行するためには、触媒となる社外専門家が不可欠である
「自社におけるDXの必要性について、役員の理解度・意識が高まり、やるべきことが明確になりました」
「DX推進に求められるデジタル人材のスキルとマインドセット、育成の方法について、理解できました」
「単なるデジタル化ではないDXの本質や、リアルビジネスのDXの進め方について、要所が分かりました」
お問い合わせ / ヒアリング |
■ 下記のお問い合わせフォームから、弊社へ依頼事項をお知らせください
|
提案書の作成 |
■ ヒアリングに基づき、弊社からDXアドバイザリー又は顧問業務提案書をご提示致します
【貴社にてDXアドバイザリー又は顧問業務提案書の内容について検討】
|
契約書の締結、業務開始 |
■ 業務内容について合意後、依頼主様と業務委託契約書(雛形あり)を締結させていただきます ■ 来訪、オンライン対面及びメール・電話等で、業務に関する助言・提言、啓発を行います。
|
下記フォームの記載事項を入力のうえ、送信ください。折り返し、速やかにご連絡をさせていただきます。
* 送信いただくお客様の個人情報は、アドバイザリー業務に関する回答以外の目的で使用することはございません。
但し、目的(業務依頼)を偽って、セールス・勧誘等の情報を送信する事業者は、総務省・消費者庁委託の当該機関へ記載内容を情報提供します。
Last updated September 21, 2023